【文京区】「第27回 文京区図書館を使った調べる学習コンクール」の応募が、9月1日から開始されます。
文京区教育委員会と東京小石川ロータリークラブの主催による「第27回 文京区図書館を使った調べる学習コンクール」の応募が、2025年9月1日から開始されます。期限は9月25日。図書館の資料などを活用して調べたことをまとめた作品を募集するもので、小学生から大人まで幅広い世代が応募可能です。
応募資格は、文京区に住んでいる方、または区内の学校に通っている方、区内で勤務している方。小学生の部・中学生の部・高校生の部・大人の部に分かれて審査が行われます。
作品は、小学生はB4までの大きさ、中学生以上はA4までの大きさで提出可能。ページ数の上限は50ページです。作品にはタイトル・学校名・学年・氏名を記載し、学校または区立図書館に提出します。
10月に受賞者が決定し、各学校や応募者へ結果が通知されます。表彰式は11月6日に開催され、12月から2026年1月にかけて参加賞が送付された後、全国コンクールの審査結果が発表となります。2月から3月にかけて全国コンクール参加作品の返却や賞状・副賞の配布が行われる予定です。入選作品は文京区立図書館のホームページや文京区の教育だより「きあら」に掲載される予定です。
詳しい募集要項や応募カードは区立図書館で配布されており、文京区立図書館のホームページでも確認できます。気になる方はぜひ、応募してみてはいかがでしょうか。
真砂中央図書館はこちら↓