【文京区】湯島の麟祥院で、徳川家光の側室・春日局を偲ぶ法要「春日忌」が、10月18日に開催されます。
湯島駅近くの麟祥院で、徳川家光の側室・春日局を偲ぶ法要「春日忌(かすがき)」が、2025年10月18日の10時から16時まで行われます。当日は、春日局追善供養に加え、特別講演・物産展・抽選会など、一般の来場者も楽しめる催しが予定されています。会場は麟祥院本堂および境内です。
13時からの特別講演・法要では、昭和女子大学女性文化研究所の遠藤由紀子氏が登壇し、「近代の女性雑誌を彩った春日局」と題して講演します。跡見花蹊、尾崎テオドラ、三輪田元道、土肥春曙など、近代女性教育の礎を築いた人物との関わりを通して、春日局像の広がりを紹介します。
境内では10時から16時まで、春日忌限定御朱印や限定グッズの販売、春日局ゆかりの地の物産展が開催されます。お買い上げ3,000円につき1回参加できるハズレなしの「抽選会」では、旅行ギフト券や名産品などの豪華賞品も用意。親子で楽しめるクイズラリーや子ども縁日、キッチンカーによるグルメ販売も予定されています。
春日局ゆかりの寺として知られる麟祥院。秋の境内で、歴史に触れながらゆったりとした時間を過ごせる一日となりそうです。
麟祥院はこちら↓